マッスルフィットプロテインの特徴3選
- ホエイ+カゼイン。両方のメリットで効率的にウェイトアップ
- 「タンパク質」の合成を効率的にサポートするEMRを配合
- 体づくりに必要な栄養素もまんべんなく!
国内メーカーのウイダー(森永製菓)から発売されている「ホエイ+カゼインのW配合」のプロテイン。ホエイとカゼインのW配合は、ホエイだけよりも筋肉アップや体重増加に効果的なことが知られています。
本来このプロテインは、増量目的で使うものでありませんが、カゼイン+ホエイのバランス配合&吸収をサポートする豊富な成分が配合されている為、ウェイトアップにも使えると考えています。
トレーニング後だけでなく、就寝前にもオススメのプロテイン!酵素処理ルチン(EMR)も配合されており、より効果的な体作りのサポート役となります。
- メーカー:ウイダー
- 種類:ホエイ+カゼイン
- カロリー(100gあたり):375kcal
- 価格(100gあたり):410円
- 糖質比率:15%
- タンパク質比率:71%
- アマゾン評価:4.2点(393件)
特徴を一言で言うなら
ホエイ+カゼインで徹底的に増量サポート!
マッスルフィットプロテインの特徴
ホエイ+カゼイン。両方のメリットで効率的にウェイトアップ
ホエイプロテインのメリットは吸収に優れること。トレーニング後の即座の補給や、すぐに吸収させたいタイミングではホエイが適しています。
その反面、吸収が早く長時間にわたって栄養を供給できないデメリットも。カゼインプロテインであれば、ゆっくりと吸収されるため、長時間筋肉に栄養が届かないことを防ぎます。
就寝前にもオススメのプロテインです。
「タンパク質」の合成を効率的にサポートするEMRを配合
EMRの詳しい説明は割愛しますが、要はポリフェノールの進化系です。ポリフェノールといえば抗酸化作用で有名で、トレーニングや疲労などで発生した活性酸素の除去に役立ちます。
また、食事でとったタンパク質にも効果的にアプローチし、タンパク質合成をサポートします。
ウェイトアップだけでなく、トレーニング後の総合的なタンパク補給の手助けになる商品です。
体づくりに必要な栄養素もまんべんなく!
トレーニング後の筋肉分解を抑制するため「グルタミン」を配合。グルタミンを摂取することで、トレーニング後の筋肉分解の抑制と、消費されるグリコーゲンの貯蔵量の回復を期待できます。
また、カルシウムなどのミネラルやビタミンB群も豊富に含まれており、タンパク質の合成を効率的にサポートし、ウェイトアップ効果が期待できます。
特徴を一言で言うなら
ホエイ+カゼインで徹底的に増量サポート!